HOME > プロが教えるおきらく印刷術

A PRO TELLS YOU EASY PRINTING TECHNIQUES プロが教えるおきらく印刷術

e冊子印刷では、「鉛筆の名入れ」から、「ハードカバーの書籍」まで、何でも作っちゃう「マルチ印刷屋・いしとも」が、印刷屋やレイアウトのちょっとしたコツや決まりごと、印刷屋の裏技なんかをメールマガジンで皆様にお届けしています。
不定期にはなりますが、毎日の生活に使える!目からウロコの情報盛りだくさんですので、ぜひご登録ください!

過去の記事をチェック

08年07月31日 第49貢>>>続きを見る
08年01月31日 第48貢>>>続きを見る
07年07月31日 第47貢>>>続きを見る
07年01月31日 第46貢>>>続きを見る
07年01月24日 第45貢>>>続きを見る
07年01月17日 第44貢>>>続きを見る
07年01月10日 第43貢>>>続きを見る
06年12月28日 号外>>>続きを見る
06年12月20日 第42貢>>>続きを見る
06年12月13日 第41貢>>>続きを見る
06年12月06日 第40貢>>>続きを見る
06年11月29日 第39貢>>>続きを見る
06年11月22日 第38貢>>>続きを見る
06年07月26日 第37貢>>>続きを見る
06年07月20日 第36貢>>>続きを見る
06年06月28日 第35貢>>>続きを見る
06年06月14日 第34貢>>>続きを見る
06年06月07日 第33貢>>>続きを見る
06年05月24日 第32貢>>>続きを見る
06年05月17日 第31貢>>>続きを見る
06年05月10日 第30貢>>>続きを見る
06年04月19日 第29貢>>>続きを見る
06年04月12日 第28貢>>>続きを見る
06年04月05日 第27貢>>>続きを見る
06年02月15日 第26貢>>>続きを見る
06年02月08日 第25貢>>>続きを見る
06年02月01日 第24貢>>>続きを見る
06年01月25日 第23貢>>>続きを見る
06年01月18日 第22貢>>>続きを見る
05年12月21日 第21貢>>>続きを見る
05年12月14日 第20貢>>>続きを見る
05年12月07日 第19貢>>>続きを見る
05年11月30日 第18貢>>>続きを見る
05年11月16日 第17貢>>>続きを見る
05年11月09日 第16貢>>>続きを見る
05年11月02日 第15貢>>>続きを見る
05年10月19日 第14貢>>>続きを見る
05年10月12日 第13貢>>>続きを見る
05年10月05日 第12貢>>>続きを見る
05年09月28日 第11貢>>>続きを見る
05年09月21日 第10貢>>>続きを見る
05年09月14日 第9貢>>>続きを見る
05年09月07日 第8貢>>>続きを見る
05年08月31日 第7貢>>>続きを見る
05年08月24日 第6貢>>>続きを見る
05年08月17日 第5貢>>>続きを見る
05年08月10日 第4貢>>>続きを見る
05年08月03日 第3貢>>>続きを見る
05年07月27日 第2貢>>>続きを見る
05年07月25日 第1貢>>>続きを見る
05年06月26日 創刊号>>>続きを見る

▲▼ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▼▲ 第15頁

2008年12月18日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             
   印刷屋のサラブレット いしともがお贈りする
  
    ▲▼▲ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ▲▼▲


………………………………………………………05/11/02 第15頁…… □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

先週はお休みしてゴメンネ。
 極度の眼精疲労と肩こりでちょっと辛かったの。

 今週は、鍼灸とカイロと中国骨法で頑張るのだ!


 でさ、疲れてると臭いも気になるじゃない?
 きのうね、墨のかおりの臭い消しっていうの買ってきたの。


事務所に、過去に製作した商品のサンプルを置いてあるんだけどね。
サンプルって言っても、いしともんとこは
 ご存知印刷屋さんだから「本」なんだ。


 本って古くなると臭うじゃない。独特のあのにおい。
 そう図書館のにおい…。

 だあれ? 図書館に行くと個室に行きたくなるって言う人。(*^m^*)ププッ 

 それでにおい消しに墨の消臭剤買ってきたってわけ。
 でもね、これが強烈ににおうのよぉ。


 うう〜〜ん。図書館か消臭剤かどっちを取るか悩むところ…。
 もうちっとやさしい香りのにすればよかった。(泣)

          < 買う前に試せよ!!

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 伝票の話 ■■ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 

 今週は、伝票の話しようかな。


 どんな会社でも必ず伝票って使うよね。
 あなたの会社ではどんな形態?

 コンピュータ打ち出しの連続伝票?
 数枚にセットされたものをプリンタに差し込んで印字するタイプ?


 それともアナログに手書き?
 いしともんちは、色んな理由からまだアナログ。

            ヽ(´▽`)/へへっ、おきらくぅ〜。


 複写用紙の仕組みって知ってる?

 感圧紙ってやつね。一見普通の紙みたいなんだけど、
 強く書くと下の紙に文字が写るっていうもの。

 漢字で書くとなるほど! 圧力を感じて発色するのだ。


 例えば3枚複写の場合、1枚目の裏、2枚目の裏表、3枚目の表
 に薬品の入った小さなカプセルがくっついている。

 文字を書いて圧力をかけたところだけカプセルが弾けて
 化学反応で発色するんだ。 へ〜でしょ?


 だから裏から書いても2枚目・3枚目には写るんだよぉ!
 大事な書類には充分気をつけてね。


 この紙は、上・中・下で別けて売られてる。
 
      < 当然、薬が両面に塗ってある中が一番高いの。


 5枚複写なんて場合の発注は、上中中中下なんて具合。

 ぜ〜〜んぶ中にすれば、好きなだけ複写できるね。
 書くの大変そうだけどさ。(*^m^*)ププッ

 
 紙の色は白・ピンク・ブルー・クリームの4色。
 印字の発色は、赤・青・黒の3色。


 伝票をFAXすることの多いあなた!
 黒発色で注文したら使い勝手がいいかもね。

 「ここは写って欲しくない」って部分があるときは、
 そこに減感の薬をひくと発色しなくなるよ。


 仕組みをわかってると色々応用が利きそう。
 使いやすい伝票、いろいろ工夫して作ってみてね〜。
 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 印刷屋さんのないしょ話 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 「何冊作るのが一番お得?」


 伝票を見積りする時に必ず来る質問だよ。
 そりゃあ一番気になるところだよね。

 たくさん作れば単価は安くなるに決まってる。

 
 でも余分にはいらない…。
 いしともはいつもこう答えてる。


 「2年半分くらいですね。」


 すっごい中途半端でごめんね。うひゃひゃ。

 先にもお話したけど、発色は薬品の科学反応なんだ。


 だからね、時間がたつと写りが悪くなるよ。
 保存が悪いと、早い場合2年位であぶなくなる。


 写らなくなるんじゃなくてね、
 まず発色までの時間がかかるようになるの。

 それからじわじわ写らなくなってくる。


 「印字の薄い伝票ほど貧乏ったらしいものはないですから…。」

 っていうと、だいたい皆さん苦笑い。


 きちんと包装して、冷暗所に保管してあれば
 3・4年くらいでも大丈夫と思うけど、


 最近は銀行さんが吸収合併で振込先の表示があぶない。


 うっかりしてると、元の銀行に振り込まれて
 組み戻し手数料が伝票1冊分くらいかかっちゃうよ!
 

 電話の市外局番が変わったり、
 郵便番号が変わったりもしたよね。

 でも1年じゃあ、気が付くとなくなってて慌てるって事
 よくあるんで、2年から長くても3年分くらいにしてもらってる。

 
 1ヶ月で何冊?じゃあ1年では? ×2で2年分。
 あとは切りのいい数字で納める。(笑)


 大企業で、1年で数百冊って場合は別だけど、
 だいたいの企業はこの考え方でOKだと思うよ。


 発注の参考になったかな?

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ まぐまぐいしともの本棚 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    

今週ご紹介するのは、建コン一擲(ケンコンイッテキ)っていう
 大部分の方は、多分読めない名前のオトコ。

 前号巻頭で、雪虫ってどんな虫?って書いたら
 自分のメルマガ上でお返事くれた。


  『北海道はもう雪虫飛んでるんだって…。
 
          で、建コンさん雪虫ってどんな虫?』


 いしともさま、これが雪虫です。 ↓ ↓ ↓ 

  http://www.hbc.co.jp/tv/teleport2000/otenki/otenq/otenq1011.html

 こいつら、米粒くらいの大きさですが、寒くなるとウジャウジャ飛びます。
 アブラムシのくせしやがって!

  で、口も悪いんです。

  「わたしの名前を出すんだったら、URLも出しやがれ!」

  って言うんでご紹介しちゃう。


  〜ニュースに見る「お役所の不思議」〜
  
  http://www.mag2.com/m/0000145842.html

  
  痛快な切り口で、お役人をバッタバッタと切り倒す。
  お役所ツウにはなるけれど、資格試験には役に立たない
  そんなメルマガ。 建コンワールドにどっぷりつかってみてみて。

  いしともは、毎回激しく同意! してますよん。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 跋 文 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 そろそろ、忘年会? ちょっと早い気もするけどもう11月なんだねぇ。
 いしともは、こんな「大忘年会」にでかけます!

  http://www.boo3.net/sabanin/051203tokyosabaku.htm


 生いしともはどんなヤツって思ったあなた、見に来る? うひゃひゃ。
 
 あ、名古屋でもやるみたい。
 まだ日にちが決まってないけど、そちらにも行くつもり。
 
 

  では、また来週水曜日にお目にかかれますように。(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・「おきらくいしとも」は時々、
思い込みで間違いを書くことがありそうだ。

・「おきらく印刷術」を、重要な場面でお使いになる時は、
今一度、内容をご自分で確認してからお使い下さいねぇ〜。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ プロが教えるおきらく印刷術 −76の質問− ■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行者 : 有)イシグロ高速印刷 いしとも(石黒智子)
■ バックナンバー : http://blog.mag2.com/m/log/0000162590
■ ブログ : http://blog.ishiguro-print.biz/
■ メール : tomoko@ishiguro-print.biz
■ 登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000162590.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 







 茗荷のぬか漬けに挑戦しようとしている、北海道の建コンさん!
 
 http://www.mag2.com/m/0000145842.html
 

 冥加(笑)はもう旬じゃありませんから〜! 残念!
 で、札幌には冥土喫茶無いの? (*^m^*)ププッ


 何のこと?って思ったあなた! 10月30日のヨドバシAkibaにGO! 
ついでにランキングもぽちっとな。

 http://cosmotech.livedoor.biz/

 

 そろそろ年賀状の準備もしなくっちゃね。
 今なら写真入り年賀状がお得です。

=================================================================
‥…★‥…★ ≪送料無料/キャンペーン中≫ ★…‥★…‥‥‥
       お気に入りの写真を「年賀状」に
=================================================================

 ○自分でデザインした場合のポストカード印刷も簡単!

 ○サクサクッと制作、インターネットで注文、自宅にお届け!
 ○今なら年賀状早期注文大幅割引中!しかも送料無料!
 
 ○「引越しました」「子供が生まれました」「入学しました」ハガキも
  デザインテンプレートとの合成で、「アっ!」という間に完成
 
  http://af1.mag2.com/m/af/0000003972/001/s00000002272002/011

 
 『デジプリ』は、世界で初めてデジタルカメラのDPEを始めた企業です
=================================================================

あらゆる印刷に関するお問い合わせはこちらから

{e}冊子印刷お問い合わせフォーム